|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 最新のコメント
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
という、RKB今日感テレビの新コーナーに先週、出演させて頂いて依頼、
いろんな方からメールやお電話を頂きました。 ありがとうございます。 キッチンは、家の中で、重要な場所ですよね。 うちのキッチンは、こんな感じなんですよ。 ![]() シンクは全長3メートル 手前から、ふきん置き(食器用、台拭き用、手拭き用)、食器置き、その下に食洗械 シンクが二つ(食器用、食材用)、作業台、コンロ(三つ口) ![]() 反対側 棚の上には、フードプロセッサー、炊飯器、ガスオーブン、トースター 棚の下には、電子レンジ、パン用発酵機、パン用番重 収納付き作業台、冷蔵庫と並びます。 自分なりに動線を考えて、このキッチンを作ったつもりなんですが 欲を言うと、作業台が少ないかな~(苦笑) これからも、使いやすいキッチンを目指して、さらに進化していきますよ♪ ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-31 13:40
| ひとりごと
|
Comments(0)
本日、今月最後のイタリア料理教室が終了しました。
今月も、一番暑い時期&暑い時間帯にお越し頂きありがとうございました(ペコリ) ![]() ![]() モンシュシュさんがキレイに撮ってくれました。 本日のメニュー ・シチリア産ブラッドオレンジジュースの炭酸水割 ・パルミジャーノの一口パイ ・カルツオーネ ・夏野菜のパスタ ・スパイシーチキン ・レモンマフィン ・カフェラテ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 来月は、3日(金)からのスタートです♪ まだ少し空きのレッスン日もあります。 参加希望者の方は、こちらまでご連絡ください。 cannellapane@yahoo.co.jp 教室のご案内 ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-30 16:31
| レッスン風景
|
Comments(0)
▲
by aromadicaffe
| 2010-08-29 23:19
| ひとりごと
|
Comments(0)
夏のパン作りは、朝がおすすめ!
起きたら、すぐに生地をこね始め、10時にはこの通り♪ 最近のお気に入り(黒ゴマ&白ごまロール) ![]() 王道レーズンクルミツイスト ![]() レモンマフィン(来月のイタリア料理のレッスンに登場) ![]() ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-27 11:14
| パンいろいろ
|
Comments(0)
これからイタリア料理のレッスン♪
お掃除したり、材料の準備、アロマのスウィッチオン、エプロンをキュッ 皆さんをお迎えするこの時間が好き☆ ![]() 皆さんと楽しい時間が過ごせますように❤ お料理はまた後ほど~ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ![]() 夏野菜のスパゲッティ、好評です♪ ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-26 09:49
| レッスン風景
|
Comments(0)
本日は、約2年ぶりの再会
maiちゃん、忙しい中ありがとうね、すっごく嬉しかった❤ そんなmaiちゃんと作ったパンはこちら ![]() ・ゴマロール(黒ゴマ&白すりゴマ) ・フォカッチャ・ソッフィーチェ(オリーブと生ハムトッピング) ・コールスローサラダ ・カフェラッテ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 本日、rkbの今日感テレビ、『うちの台所』というコーナーに出演させて頂きました。 ![]() みなさんから、『先生、かわいく映ってました~』のメールが次々に・・・ 素直に受け取りま~す(*^_^*) これはカメラマンさんを始め、ディレクターのkさんの愛情だと思います。 収録時だけでなく、編集にもたっくさんの時間をかけて頂きました。 貴重な経験を本当にありがとうございました☆ ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-25 17:23
| レッスン風景
|
Comments(0)
来月のレッスン日が決まりましたのでお知らせします。
後半はイタリアツアーのため、前半のみとなっています(ペコリ) ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 『パン教室』 10時30分~ ①9月4日(土) ②9月7日(火) 満席となりました ③9月11日(土) 満席となりました 『イタリア料理』 10時30分~ ①9月3日(金) 残席1 ②9月5日(日) ③9月8日(水) 残席1 ④9月10日(金)満席となりました ⑤9月12日(日)満席となりました ⑥9月14日(火) 募集中 思いっきり秋のメニューにしようかと思いましたが・・・ 天気予報で来月は猛暑→真夏日になるとのことなので 白ワインビネガーやレモンを使って、残暑をさわやかに過ごすメニューとなりました。 10月は、イタリアからの食材を仕入れてくる予定ですので。 <MENU> ・クレシェンティーネ(子供のおやつやお手軽ランチにも食されるボローニャの揚げパン) おいしいハムやチーズなどなどを挟んで頂きます。 ・豚ヒレ肉のチーズパン粉焼き&温野菜 つぶつぶマスタードとバルサミコソース ・オリーブオイルでつくるレモンマフィン ・モモのコンポート ヨーグルトムース ・ドリンク、食後のコーヒー お申し込みは、コメント欄あるいは下記メールにてお願いします。 cannellapane@yahoo.co.jp ☆お二人以上のグループレッスンで、上記のレッスン日以外にレッスンの日時指定もできます のでご相談ください。 詳しい教室のご案内 暑くて、ダラダラなんてしている暇はありませんね。 皆様に楽しんで頂けるよう、これから試作に取り組みま~す♪ ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-24 15:33
| レッスン日
|
Comments(0)
![]() ![]() 明日はパン、明後日はイタリア料理の日。 前日はレシピを印刷して材料の買出しに行きます。 明日のレッスンには、東京から帰省中のMちゃんも参加します。 (約2年ぶりの再会です) 今月のイタリア料理は、毎回メニューが変わってしまいました(爆) ずっといらしている方達には、新メニュー 新人さんには、お料理の基本&おすすめメニュー ちなみに明後日は ・夏野菜の冷たいスパゲッティ ・スパイシーチキン ・ベシャメルソースとじゃがいものクリームコロッケ ・いちじくのクロスタータ 飲み物は、ビタミンたっぷりシチリア産オレンジジュースにしよっと。 ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-24 15:09
| レッスン風景
|
Comments(0)
本日も猛暑ネタです。
今年ほど、日焼け止めを買った夏はないでしょう(*^_^*) 本日5本目を購入しました(爆) ![]() 食器は、あまり購入しませんが(←置く場所が限られているので) 気に入った テーブルクロス を見つけたら、購入するようにしています。 イタリアでは、テーブルクロスはとっても大切な食文化です。 種類も豊富で、お値段もリーズナブルなものが多いんです。 家庭でも、必ず食事の際は、使用します。 だけど日本では、まだまだ種類も少ないですねえ~。 お気に入りを見つけるのが大変です(汗) ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-23 16:07
| ひとりごと
|
Comments(0)
![]() あいさつよりも、『暑いですね~』っと言ってしまう今日この頃 本日もイタリア料理教室にお越し頂きありがとうございました。 今月は、 『レモンクリーム』 を作ったデザートです。 レモン果汁とレモンチェッロをたっぷりと加えた、さわやかなクリームです。 本日は、ロールケーキにしました。 シュークリームやタルトのクリームにしてもおいしいです☆★☆ ▲
by aromadicaffe
| 2010-08-22 19:50
| レッスン風景
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||