|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
明日から、少し遅めのヴァカンスに行って参ります。
いつも私のわがままを聞いてくれる家族、皆様に大変感謝しております❤ ヴァカンスの内容は、来月しっかりご報告させて頂きま~す。 お教室のお問合せなど、お返事が遅れます。 ご了承ください。 まだまだ残暑が続くとのこと、皆様どうぞお身体ご自愛くださいませ。 ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-22 07:41
| レッスン風景
|
Comments(0)
今月も、皆様のおかげで楽しくレッスンすることができました。
暑い中、お足もとの悪い中、おこし頂き、心から感謝しています❤ 本日も朝からゴロゴロ、ザーッと雨が降り出し、心配しましたが、レッスン前には 雨もやみ、安心しました。 レッスン日の前日は、天気予報が気になってしまいます。 本日のベッカフィーコ、いわしが小さめだったので、お一人様二コ作って頂きました。 手開きできて、小骨の処理もなくって、楽ちんでした。 ![]() ![]() 照り焼きチキンのクロスティーニも、大好評でよかったあ!!! 本日の皆さまは、イタリアに行ったことのある方や、これから行く方ばかり。 一度行くと、また行きたくなっちゃうのが、イタリアという国なんですよね~。 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-21 15:05
| レッスン風景
|
Comments(0)
今回のプーリア旅行の楽しみの一つ、アルタムラーラの石窯パン
アルタムーラは、grano duro(グラーノ・デユーロ)と呼ばれる硬質小麦の栽培が 盛んで、硬質小麦はパスタの材料であるセモリナ粉の原材料です。 この村には、600年近い歴史のある老舗のパン屋さんがたくさんあるそうです。 超特大で美味しいパンやフォカッチャが、格安とか!! しっかり食べて、帰国後レポートしますね♪ そんな歴史のあるパンには、モチロン負けちゃいますが、暑さに負けず グラハム粉入りの牛乳食パンを焼きました。 ![]() パン焼き歴12年の私ですが、これからも永く焼いていきたいと思います。 ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-16 19:38
| パンいろいろ
|
Comments(0)
先日イタリアから届いたばかりのバルサミコ酢
いつも、手配して送ってくれる智子さん、マリア、ロベルトに感謝です♪ 毎回大人気のコチラのバルサミコ酢 ![]() 皆さんに、注文のご案内をすると、あっという間に完売してしまいます。 欲しい方は、ご案内のメールが届いたら、すぐにご返信くださいね~。 ご注文頂いた方は、できるだけ来月のレッスンまでにお引き取りのご協力をお願い しています。 (ご都合の悪い方は、ご連絡くださいね) リビングと収納庫は、オリーブオイルとバルサミコ酢たちに占領されております(笑) ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-15 11:40
| お気に入り食材
|
Comments(0)
本日のレッスンでは、あ~でもない、こ~でもないと、皆さんと一緒に写真を撮り
合いました♪ 出来上がったお料理を、より美味しそうに撮りたいのが女子ごころ❤ ![]() 昨日も今日も、スパゲッィの写真を撮り忘れ(汗) 『ホタテとトマトとアスパラガスのスパゲッティ』好評です!!! 明日は、忘れずに☆ 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-11 19:24
| レッスン風景
|
Comments(0)
今月は、後半から渡伊のため、レッスン日は少ないのですが
暑いながらも、ちゃんとやってます(爆) これからいらっしゃる皆様、涼しい服装でおこしくださいませ。 本日のお皿は、コチラ 最近、お肉が続いていたので、今月のセコンドは『いわしのベッカフィーコ』 青魚を食べて、夏バテ防止!! ![]() 参加して頂いたlovegateauさんのブログも是非~♪ 同じお料理なのに・・・ステキすぎる~↑↑ きゃあきゃあ 好評とはいえ、数か月続いていた『ポテトとトマトのフォカッチャ』、来月はそろそろ変更 しようっと・・・ぶつぶつ 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-10 16:26
| レッスン風景
|
Comments(0)
昨日は、イタリア料理レッスンにおこし頂いているお二人と一緒にlovegateauさんの
ラベルレッスンに参加してきました。 生活感のあるものが全くなく、素敵なものだけに囲まれているこの空間に 癒されました❤ フランスのお話などなど女子トークで盛り上がり、あっという間に4時間(汗) 大変お世話になりました~。 ラベルレッスンの後は、手作りのデザートタイム。 マンゴーのアイスに、レモンケイク この心遣いに胸キュンです。 ![]() レッスン後の帰り路、興奮の冷めない三人でした(爆) 皆さん、ありがとうございました❤ ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-09 16:46
| 習いごと
|
Comments(0)
暑い中、レッスンにおこし頂きましてありがとうございます。
心から、感謝申し上げます。 そんな感謝の気持ちを、ほんのちょっとだけお付けしています。 (内容は毎回変わります。お楽しみに) 本日は、『和風パフェ』 刻んで、エスプレッソをしみ込ませたジェノワーズに、小豆のマスカルポーネクリーム と生クリームを重ねました。 ![]() 本日のレッスンはスイートドーナッツとペーパーちくわロール。 ![]() 暑いと、自宅ではなかなかパンを焼く気にならないことも、だけど皆で焼くと楽しく美味しいですね♪ 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-06 15:44
| レッスン風景
|
Comments(0)
昨夜のワイン会は、美魔女会!!
写真がないのは、非常に残念ですが、20代~70代までの30名の方が集まりました。 会場は大人気のフレンチレストラン『山下ワイン食道』 ワインはピーロートジャパンさんが、泡1、白2、赤2、デザートワイン2種類がご用意 して下さいました。 ワインリストを見た時は、こんなに飲めるかしらんと思っていたのですが、 やはりおいしいお食事とのマリアージュ。完食&完飲いたしました(爆) ![]() ![]() ![]() 最後には、恒例の!?ワイン4本をかけたじゃんけん大会で、最後の1本をゲット!! 次回は、『さんまパーティー』とのこと。 こちらも楽しみです♪ ▲
by aromadicaffe
| 2011-08-04 12:52
| ひとりごと
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||