|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今月の全レッスンが終了いたしました。フゥ・・・
皆様、ありがとうございました❤ レッスンが終わった月末は、テーブルクロスを3枚チェンジし、残った材料でお料理やパンを 作るのが、定例となっています。 本日既に、夕飯用に残った野菜とトマトソースでオムライスを作り、モッツアレラをトッピング したカレーベーグルを、明日からの朝食用に焼きました。 まあ、主婦としては当然のことですよね(*^_^*) ![]() 明日からプチバカンスに行って来ます っというか帰省します(爆) 愛猫とゴロゴロとして、お食事して、お菓子教室に行って、愛猫とゴロゴロする予定です♪ 11月6日(日) 満席となりました 11月15日(火)満席となりました 11月17日(木)あと1名様 11月19日(土)あと1名様 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-31 10:36
| ひとりごと
|
Comments(0)
朝は、すっかり寒くなってきましたね。(ブルブル)
体調を崩している方が多いようです。 私も昨日から、ビタミンCを飲んだり、たっぷり寝たり(コレはいつも)体調管理に 気をつけています。 本日のレッスンでは、ottoのお弁当のおかず(ビーフシチュー&コロッケ)をたっぷり 作っておいて、作ったパンと一緒にお出ししました。 喜んで頂き、感謝感謝❤ ![]() 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-27 14:45
| レッスン風景
|
Comments(0)
マリアの『いちじくジャム』に影響されて(笑)、私も『いちじくのクロスタータ』を作って
今日と明日のイタリア料理のレッスンでお出ししています。 カットしたいちじくをのせて焼くだけの簡単クロスタータ♪ 喜んで頂けて嬉しいです❤ ![]() 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-25 21:25
| レッスン風景
|
Comments(0)
今月のレッスンでは、アンティパストミスト&セコンドピアットを一皿に盛り付けています。
地味な存在のはずの『ナスのバルサミコマリネ』が好評です☆ たっぷり作って、保存食にするといいですよ☆ ![]() ![]() 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-23 19:58
| レッスン風景
|
Comments(0)
やっと行くことが出来た『ピッツエリア・ダ・ガエターノ』
お昼の営業時間前の10分前から、お店の前でスタンバイしたおかげで すんなり入店することが出来ました。 12時前には、お店は満席状態に!! お店の中は、オープンしたてとあって、とってもキレイで、あと数年するといい感じに 味がでて、ホントのイタリアらしくなりそう。 ![]() ミニサラダ、ピッツア、ドリンクで1000円~と、とってもリーズナブル☆ 友人とottoと三種類をセレクト ・友人はクアトロ・フォルマッジ ・夫は定番のピッツア・マルゲリータ ・私は大好きなリコッタチーズ&サラミのピッツア ![]() 一枚が大きいので、数人でシェアするのがベター 本場イタリアのピッツアより、生地がやわらかくて食べやすく、トッピングがたっぷりで 皆、大満足。 外には、まだまだ待っているお客様がたくさんだったので、食べたら即退散いたしました。 次回は夜に、ゆっくりとピッツア以外のお料理もチャレンジしてみたいです。 ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-22 19:36
| ひとりごと
|
Comments(0)
本日の『アンティパストミスト』はナスのバルサミコマリネ
たまごとチーズのクロスティーニなどなど 女子は、ちょっとずつが好きなの☆ 『フンギポルチーニとサルシッチャのスパゲッティ』も好評です♪ 乾燥ポルチーニの使い方をご紹介します。 ![]() 毎月レッスン時、会員様に翌月のレッスン日をご案内させて頂いていますが 体験レッスンのお問合せの方に、早目にレッスン日を知らせてほしいとご要望頂いて いますので、今月は早目にご案内させて頂きます。 11月10日(木) 11月20日(日) 11月21日(月) 11月23日(祝) 11月27日(日) 11月29日(火) 11月30日(水) 時間はいずれも10時半~です。 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-20 16:30
| レッスン風景
|
Comments(0)
今月、来月と『初めまして』とたくさんの方々と出会いに感謝します❤
初めてお教室に、いらっしゃる皆様は、もちろん緊張されていると思うのですが・・・ 私も、前日から実はドキドキしているのです。 当日は、場所がわかるかしら~とソワソワそわそわ 場所がわからない際は、遠慮なくお電話くださいね。 ![]() 本日の『アーモンドロール』&『ペーパーちくわロール』も、皆様パクパク。 お付けした『ミネストローネ』も気持ちいいほど、ペロリ。 嬉しい~♪ ありがとうございました☆☆☆ 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-19 20:19
| レッスン風景
|
Comments(0)
先週の土曜日のレッスンには、2ケ月と4ケ月の赤ちゃん&ママがいらっしゃいました。
子育ては、体力が必要!ということで、ビーフシチューをお付けしました。 器の下には、ブロンズペンネが隠れています。(ご注文された皆様、こんな使い方も いいですよ。) 喜んで頂いて嬉しい❤❤ ![]() 前日に、計3時間かけて、煮込んで作りました。 赤ワインをたっぷり使って、デミグラスソースを作ります。 大人味の『ビーフシチュー』です。 来月23日(祝)は、洋食レッスン(現在、残席1名)で、このビーフシチューと、デミグラスソース を作るときにできる香味野菜の残りを使って、コロッケを作ります。(コレが実はオイシイの) 皆さん、お楽しみに☆ ![]() 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-18 13:04
| レッスン風景
|
Comments(0)
レッスン時、コンロの脇に置いている木でできた器具を見て
皆さん、『コレ何ですか?』と尋ねられます。 今夏、プーリアを旅した際、購入したものです。 夕飯の前に、街の中をお散歩していたら、偶然このおじいさんの工房を見つけました。 とっても目立たない場所にあるのに、日本の雑誌に掲載され、大人気になり商品が ほとんどなくなってしまったとのこと。 恐るべし日本人(爆) オリーブの木を一日かけて手彫りしているとのこと。 プーリア旅行の大切な思い出の品となりました。 ![]() おじいさんが、目をつむってしまったのはご愛敬❤ ▲
by aromadicaffe
| 2011-10-18 12:41
| カンパーニャ・プーリア旅行
|
Comments(0)
▲
by aromadicaffe
| 2011-10-15 15:02
| レッスン風景
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||