|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ブログを放置(爆)し、24日からずうっと大掃除をしておりました。
今年はottoが年末年始のお休みがほとんどないため、初めて一人での大掃除。 木製品磨き、窓、カーテン・・・ やっと昨日、 世の中の主婦の皆様も、同じようにやっているんだと自分に気合をいれながら 大掃除の合間に『アロマフレスカ』で夢のようなお食事会、ご一緒して頂きました 皆さま、本当にありがとうございました❤ もちろん、翌日からはまたお掃除の日々 大変でしたが、きれいになった窓とカーテンを見て、一人ニヤニヤ。 本日は朝から実家用に、『チョコロール』を焼きました。 疲労のため、今回は1種類のみ。 成形を3種類にして、ごまかしたものの、やっぱりあと1種類作ればよかったと後悔(涙) ![]() 今日から、本当の冬休みに入ります。 今年も、お教室に参加して頂いた皆様、本当に感謝いたします。 大好きなパンづくりやイタリア料理を通して、大好きな皆様と一緒に、楽しい時間を過ごす ことができて、本当に本当に幸せです。 大好きな皆様にとって、来年も素敵な年になりますように、心よりお祈りいたします。 Buon anno!! よいお年をお迎えください。 aroma di caffe 岩永なぎさ ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-29 10:34
| ひとりごと
|
Comments(0)
![]() レッスンが始まる前、毎回ほんとうに緊張します。 お腹が痛くなることも 下準備し忘れがないかどうか、何度も何度も確認します。 作っていく工程を頭の中で、 買い忘れたものを、もうダッシュで買いに行くことも(汗) スーパーが徒歩3分の場所にあることに感謝だわぁ。 反省点はたくさんありますが、先ずはご報告まで。 ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-23 19:12
| レッスン風景
|
Comments(0)
最近ぐっと寒くなったせいなのか、相次ぐキャンセル
皆さん、お身体ご自愛くださいませ。 今月はいつもにまして盛りだくさんの内容なので、お休みされた方は残念(泣) キャンセルは悲しいですが、こんな時は気分を変えて、皆さんとたくさんおしゃべり できるチャンス!! 今月もレッスン楽しんでおります★ 私自身が体調を壊して、皆さんにご迷惑をかけないようにしないとっ! 今月のドルチェは、紅茶と一緒にお持ち帰りです。 プチプチクリスマスプレゼントです。 美味しかったとのメールを頂き、嬉しいです☆ ![]() 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-20 08:29
| レッスン風景
|
Comments(0)
昨日は、パン教室
『オニオンベーコン』に赤(トマト)、白(モッツアレッラ)、緑(ベビーリーフ)を挟んで パニーニに、イタリアンカラーに仕上げたつもりがクリスマスカラーに☆ ![]() 本日はイタリア料理レッスン4回目 『ツエッポレ』の成形に四苦八苦しながらも、上手にできました★ ![]() お土産、プレゼントに感謝 ![]() アロマディカッフェオリジナルのラベルを作って頂きました。 かわいい~❤ ![]() 紹介できていないものもたっくさん、皆様本当にありがとうございます❤ ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-18 16:58
| レッスン風景
|
Comments(0)
一昨日は、長崎までピュッーとフランス菓子教室へ、今月は『チョコのクリスマスケーキ』
![]() ![]() デコレーションしたチョコクリームが崩れてしまったのは、帰りの高速で事故のため 大渋滞にあってしまい、溶けてしまったため(泣) だけどお味には支障なく、(ホッ) 本日のおめざに頂きました。 昨日は、パン教室へ テーマはもちろん『クリスマス』 三種のパンは、もちろんおいしく、どれも作りやすくて感激!! ![]() パンを焼き上げた後は、先生がささあっと、テーブルセッティングとお食事の準備を してくださいました。 至れりつくせりで、ご一緒させて頂いたGさんと、興奮してしまいました。 ![]() ![]() ![]() 最後は、手作りのシュトーレンとおいしい紅茶、完璧です。 ![]() パン教室終了後は、ダッシュで帰宅(汗) 日伊協会のクリスマスパーティに友人と一緒に参加してきました。 写真はありませんが、ハイアットリージェンシーのおいしいお食事とたくさんの種類の ワインが用意されて、満足満足♪ 本日は体重増加が気になるため、雨雪の中、1時間半のウオーキング これからフィットネスへgo! 楽しいこと&おいしいことはやめられませんから。 ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-16 14:57
| 習いごと
|
Comments(0)
クリスマスのランチに食べるもちもち食感の『ツエッポレ』
![]() 温野菜によく合うドレッシング~♪ ![]() セコンドピアットは、バケットで包んだ豚ヒレ肉、見た目も楽しい一品です。 ![]() プリモピアットの『ペスカトーレ風リゾット』は、カルナローリ米で作ります。 ![]() たっぷりのナッツとハチミツが入ったクリスマスのドルチェ『ピッタンキウサ』 ![]() 今月は1レッスンに、アンチョビを1瓶使用します。 すぐにご家庭で復習されたい方は、アンチョビをご準備されてくださいね。 Hさんに頂いたクリスマスプレゼント☆ ![]() ゆっくりティ-タイムを楽しみます❤ ありがとうございました❤ ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-13 20:38
| レッスン風景
|
Comments(0)
本日も、寒い中おこし頂きましてありがとうございました❤
県外など遠くからいらっしゃるレッスンの日は、天気予報を要チェックしています。 『神様、お天気になりますように☆』とお願いしています。 『ツォップ』と『ブリオッシュ・アテート』をクリスマス風にアレンジしました。 ![]() ![]() トスカーナ風お豆たっぷりのミネストローネは、皆さんに大好評でしたので、本日も お付けしました。 乾燥の豆は、一晩もどしたりなど少し手間がかかりますが、お肉なしでも、すごく コクのあるスープに仕上がります。 是非、ご自宅でもこの冬、作ってみてください。 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-10 16:48
| レッスン風景
|
Comments(0)
本日は、『ライブレッド』と『バタークーヘン』の上級レッスン
ライブレッドには、通常レーズンを加えて作るのですが、近所の某パン屋さんの 真似をして、クランベリーとチョコチップを加えて作りました(爆) やっぱりこの組み合わせって、美味しい☆★☆ 今月は特別に、お料理もお出ししています。 数種類の豆を加えて作った『トスカーナ風ミネストローネ』も好評で嬉しい♪ 野菜だけでも、コクのあるスープに仕上がりました。 ![]() テーブルも、ちょっぴりクリスマス風。 おそろいの紙ナプキンを使うだけで、ぐんと統一感がでます。 ご家庭で、全部をそろえるって、大変ですもの。 ![]() お帰りの際、『よいお年を~♪』をという時期になってきましたね。 焦りますぅ(汗) 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-08 15:53
| レッスン風景
|
Comments(0)
先日ご紹介していたワインが、本日届きました☆
きれいな色のロゼワインです。 これからの季節、クリスマス、忘年会、新年会にピッタリです。 『ツエッポレ』とも相性よさそう☆ ![]() 右は、先月イタリアより届いた『オリーブオイル』 ご注文された皆様、袋の持参へのご協力をお願いいたします。 ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-07 14:51
| お気に入り食材
|
Comments(0)
またまた、地味ですが(爆)こちらが今月のアンティパストの『ツェッポレ』
アンチョビ風味の揚げドーナツといった感じです。ドーナツと言えど、食感は モチモチなのです。 ドルチェではなく、ワインと合わせて頂くとgood!! レッスンでは揚げたてアツアツを頂きましょうね。 ![]() ▲
by aromadicaffe
| 2011-12-06 16:30
| レッスン風景
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||