|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日も、ぴゅぴゅっーと長崎まで『フランス菓子教室』に行って来ました。
高速バスの中では、本を読んだり、ぐうぐう寝たり、とっても快適です。 ![]() 本日のデザートタイムは、ガトーショコラをドーンとカットしてくれました。 先生のケーキは、やっぱりおいしい、本日もハッピーな時間をありがとうございました。 習ったケーキは、明日のおめざタイムにレポートします☆ ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-31 22:41
| 習いごと
|
Comments(0)
本日、今月の全レッスンが終了いたしました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました❤ 先週、今週と雪の予報が多く、レッスンが開催できるかどうか心配でした。 県外など遠くからおこしの方もいらっしゃるので、毎日天気予報とにらめっこしておりました。 今月は男性4名を含め、初めての方も多かったため、できるだけシンプルな材料と 作り方のお料理をご紹介させて頂きました。 写真は、今月大好評だった『鶏もも肉のカチャトーラ』 鶏もも肉が、ビネガー効果で非常にやわらかく仕上がります。 (早速、復習されたとご報告がたくさんあり、とっても嬉しいです☆) 毎回、皆さんのお皿がキレイになっているのを見て、内心やったーと心の中でガッツポーズを しておりました(笑) ![]() 来週には、来月のレッスン日が始まります。 レッスンにご興味がある方は、お気軽にお問合せください。 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-29 16:24
| レッスン風景
|
Comments(0)
今日も楽しく『キアッキエレ』づくりをやっていたら
『ピンポーン♪、宅急便です』 ![]() 実家から、レモンが届きました。 キアッキレには、レモンの皮を使うので、国産の農薬未使用のレモンが必要なのです。 お母さん、ありがとうね。 これで、来週のレッスン分も確保できて、一安心❤ ![]() ぽんかんの大きさからみても、大きいのがわかるでしょ。 しっかし、母ってすごい。 ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-26 15:21
| レッスン風景
|
Comments(0)
![]() 先日、バーゲンに行ったつもりが・・・フラッと入った雑貨屋さんでヒトメボレして 買っちゃいました☆ イタリア野菜、パスタ、ワイン、チーズ柄がとってもキュート❤ 6個セットだったので、とてもとても重たくて、目的のお洋服は一切見ることができず(爆) ただ今、何に使おうか妄想中・・・♪ ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-25 14:22
| ひとりごと
|
Comments(0)
『ふきん』と呼ぶのが、申し訳ないくらい、とってもとってもかわいい(かわいすぎる)
食器用ふきんを頂きました。 いつもいつもGさん、ありがとうございます❤ 心より感謝します。 ![]() お友達が手作りされているそうで、丁寧に手縫いされてあります。 きれいな食器だけを拭く専用にしよっと。 ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-23 15:05
| ひとりごと
|
Comments(0)
やっと、今月のレッスン風景の写真を撮ることができました。(遅っ)
『モッツレッラ イン カロッツァ』&『鶏もも肉のカチャトーラ』 ![]() ![]() 『春キャベツと豆のリゾット』 ![]() 『キアッキエレ』 カーニバルの時に食べるドルチェです♪ 揚げたとは思えないくらい、軽い仕上がりで、やめられないとまらない美味しさです。 ![]() おこし頂いた皆様、ありがとうございました。 これからいらっしゃる皆様、お楽しみにおこしください。 25日(水)のレッスンにお一人空きがございます。 ご興味ある方、お問合せください。 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-22 18:02
| パンいろいろ
|
Comments(0)
facebook始めました~♪
自分には、縁がないと思っていたのに(笑) きっかけは、里帰りでお教室にいらしていた生徒さんが、今月東京に戻ることになり お互い近況報告し合うため。 始めてみると、やっている方って、すっごく多くてビックリ!! ブログ同様、楽しんで続けま~す★ ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-21 17:54
| ひとりごと
|
Comments(0)
定期的に、パン好きの実家へパンを送っています。
これだけ送っても、姉と兄家族にも渡すので、2日分もありませんが・・・(爆) 気持ちは伝わるかな。 ![]() 溶ろけるチーズ入りのダッチタイガー(手前)&チョコチップ入りのココアバンズ(奥) ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-18 19:45
| パンいろいろ
|
Comments(0)
本日のイタリア料理教室には、知人の男性お二人が参加されました。
サロンスタイルもキマッてます★ お二人とも、初めてとは思えないほど、手際も良く、積極的で、予想時間よりも 早く出来上がりました。BRAVO!! ![]() 揚げ物したり、パスタのソースを作ったり・・・ 『鶏もも肉のカチャトーラ』、喜んで頂けてよかった。お鍋一つでできるのも嬉しい♪ ![]() 年末年始をバルセロナで過ごされたYさんからのお土産 手作りの陶器や、イベリコ豚のパテ・・・ 大切に頂きます、ありがとうございました❤ ![]() 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-15 16:54
| レッスン風景
|
Comments(0)
リクエストにお応えして、本日『ビーフカレーレッスン』でした。
Hさんも、毎月遠くからありがとうございます❤(雪が降らなくって、良かった) ついつい、市販のカレールーを使ってしまいがちですが、時間にゆとりがあるときは 手作りもいいですよ。(何が入っているのか、わかるのもいいですよね) 手作りといっても、数種の香辛料をブレンドしたりは、特別な材料は使用しませんので 作りやすいのも、好評の理由かしらん。 ![]() 本日も、きれいになったお皿を見て、ほっと一安心。 是非、ご自宅でも作ってみてください★ 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2012-01-12 14:57
| レッスン風景
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||