|
リンク
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() もちろん日本でも手に入るけれど、やっぱりこの工場のパスタ がおいしい。全く食感が違う!! 去年、ナポリ市内から車で2時間ほどかかるグラニャーノのパスタ工場に行って 感激したなあ・・・☆ 現在、イタリアの小麦高騰につき、価格が上がったのに、いろんな手段を使って、 友人が据え置き価格に頑張ってくれたことに感謝❤ それしても、このbox入りっていうのがオサレ~♪ 保存にもいいし、こんなのがキッチンにあると、センスあるある☆ お教室の皆さま、ご購入されたい方は、直接ご連絡くださいませ。 ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-28 12:39
| お気に入り食材
|
Comments(0)
今月のパン教室が終了いたしました。
昨日は、午前・午後の2回レッスン、一日中大雨の中、おこし頂いた皆様 本当にありがとうございました。 今月から、少し内容を変更し、月ごとに二種類のパンと簡単なお料理づくりと なっております。 ・クリームチーズ入りのクルミパン ・パーネ・クアドラート ・おまけのスフォッリアータ ・バジル風味のビーンズと夏野菜のスープ ![]() これからの季節にピッタリのパンとスープです。 是非、ご自宅でも作ってみてください。 ![]() ☆お教室のお問合せも頂いております。 お友達との参加の際、三名様以上で、レッスン日のご指定ができます。 お気軽にお問合せください。 ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-25 06:13
| レッスン風景
|
Comments(0)
今月のテーブルは『梅雨のこの時期を爽やかに』がテーマです。
![]() 朝イチ、届く新鮮なお野菜を使ったシンプルなお料理をご紹介しています。 黄色のお花付きズッキーニは、私も初めて、とってもキュートですね。 フリットにすると、とっても美味しいんです★ ![]() 『豚肉とお野菜のグリル』は、バルサミコ酢、オリーブペースト、セミドライトマト、レモン オリーブオイルをつけて、頂きます。 ![]() パスタは『海老と水菜のアーリオ・オーリオ・ぺペロンチーノ』 オイルベースのパスタをご家庭で作るのってちょっとむずかしい。 お店の味を再現できる、テクニックをご紹介しています。 ![]() ここ最近、『料理教室は初めて』や『十何年ぶりなんですよ~』という方がイタリア料理 教室にご参加されています。 とってもとっても嬉しい、そんな中で初めていらっしゃるのは、きっと緊張しますよね。 私もいくつも習い事に行っていますし、独りで参加することが多いので、お気持ちすごく わかります。 これからご参加して頂く皆さま、体験レッスンをしようかと迷っている皆さま、どうぞ気楽に ご参加くださいね。 ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-21 15:18
| レッスン風景
|
Comments(0)
今月のドルチェレッスンは、欲張って三種類☆
ケーキ)スフォッリアータ ムース)白桃の簡単ムース 焼き菓子)バーチ ディ ダーマ ![]() ![]() ドルチェの前の軽いランチのつもりが、こちらも欲張って三種類 豆と夏野菜のスープ~バジル風味~ エビと水菜のペペロンチーノ・スパゲッティ パプリカのクロスティーニ と作ってしまい、肝心のメインであるドルチェの前にお腹いっぱいになった方多数(笑) 来月はドルチェレッスンはお休み(通常のイタリア料理レッスンのみ)させて頂き、次回は 8月を予定しております。 お楽しみに☆ ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-19 18:44
| レッスン風景
|
Comments(0)
毎回、レッスン日の朝、古賀農園さんにその日に使うお野菜を配達して頂いております。
心より感謝❤ 『お花付きズッキーニのフリット』 削ったパルミジャーノをトッピングして頂きました。 お花の苦みもおいし、実の部分はホクホクとしていて、またおいし☆ ![]() 『豚肩ロースのグリル&季節のお野菜』 あまーいベビーコーンやホワイトコーン、生でも食べれるくらい新鮮です。 ![]() ドルチェは『スフォッリアータ』 本日はおまけの白桃のムース付き。 ![]() 喜んで頂けて良かったぁ。 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-17 16:26
| レッスン風景
|
Comments(0)
今月のパン教室でご紹介する『クリームチーズ入りのくるみパン』
しっかりした焼き色、香ばしくって個人的にも大好きなパンの一つです。 フィリングのクリームチーズが、すこしはみ出しているのもご愛敬❤ ![]() 先日、教えて頂いたカプチーノ&ラテアート、何度かチャレンジしているものの まだまだ皆さんにお出しできるような状態ではありません(爆) だけど、練習しないことには、上達しませんね。 頑張りま-す★ 今月16日(土)10時半~のレッスンに空きがあります。 参加者募集中です★ ![]() こちらは、ご存じですか? 観葉植物、と思いきや 名を『クッキングバジル』と申します。 従来のスイートバジルと異なり、非常に小さな葉でコンパクトに生育します。 一般的なバジルは、葉を手でちぎって利用しますが、このバジルは必要なだけさっと茎を しごいてそのまま料理に利用できるという優れもの何です。 家の中で栽培できるのが、またいいですね。 早速、使ってみまーす★ 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-14 09:58
| パンいろいろ
|
Comments(0)
梅雨に入りましたね。
テーブルの上だけでも爽やかにをテーマに★ ![]() 今月もとっても新鮮なお野菜を直送して頂いています。 一日分のお野菜を摂取できますよ!! ![]() 熊本産もち豚をグリル、ハーブソルトでマリネしただけ、シンプルイズベストですね。 ![]() おうちBBQ状態で、家の中が煙で真っ白に(笑) これからいらっしゃる皆様、こちらもお楽しみに♪♪ 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-12 20:23
| レッスン風景
|
Comments(0)
今月のレッスンで使用するお気に入り食材をご紹介します☆
上から aviloで購入した ・レモンオリーブオイル(イタリア料理教室で使用) ・オリーブペースト(パン教室で使用) kaldiで購入した ・セミドライトマト、カットタイプ(パン教室で使用) ![]() 教室にいらっしゃる生徒さん、皆さんとおっても優等生で、ご自宅でもすぐに再現される ようなので、先にご紹介しておきます。 ちなみに、レモンオリーブオイルは、メインの野菜と豚肉のグリルに使用しますよ。 オリーブペーストとセミドライトマトは、『パーネ・クアドラート』というイタリア風のパンに 使用します。(最近、個人的にこのパンにハマっております) イタリア料理教室は、現在満席となっております。(感謝いたします) パン教室は、16日(土)お二人参加募集中です。 初めての方の参加もお待ちしております。 ・パーネ・クアドラート(セミドライトマト、オリーブ、チーズを使用したイタリア風パン) ・クリームチーズ入りクルミパン ・野菜とビーンズのスープ、バジル風味 ・ドリンク付き で3000円となっております。 ![]() コチラは、comomoさん にお願いして作って頂いた、とってもキュートな『フラワーペン』 リボンとお花、女子が永遠に好きなものですよね。 写真より、実物がずっとずっとかわいいの。 これから、いらっしゃる皆さま、こちらもお楽しみに☆ 教室のHPはこちら → イタリア料理とパン教室 aromadicaffe(アロマディカッフェ) ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-09 15:18
| レッスン日
|
Comments(0)
福岡県大牟田市で今月2日(土)に行われた
『恋愛スクールin中央~本格イタリア料理でグルメな出会い』 ラザニアやパンナコッタなど、簡単なイタリア料理を作って頂きながら 独身男女の参加者の皆さんが、交流するといったスクール型婚活。 ![]() ステキ男子&女子、各12名に参加して頂きました。 少しずつではありますが、皆さんとそれぞれお話しさせて頂き、みーんないい方たちばかり。 微力ではありますが、盛り上げたり、相談にのったりなど、私にとっても 楽しい一日でした。 12組中、3組がカップル成立されたとのこと。 自宅教室でもそうですが、初対面の方でも、お料理を作って、一緒にお食事している うちに、打ち解けていき、お帰りの際にはすっかりお友達にということもしばしば。 きっと、料理がもつパワーですね☆ ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-08 16:10
| ひとりごと
|
Comments(0)
昨日の夕方、かわいい生徒さん二人組が遊びに来てくれました。
(幸せな報告をするために) なぁんて、かわいこちゃん達なんでしょ❤ ![]() そんな彼女たちにピッタリなサラダ わかりますか? ハート型のきゅうりたち (ちなみに星型もあるのよ) ![]() 小鳥たちが、ついばんでいるのは、今月のドルチェ『スフォッリアータ』 幸せなひと時に感謝ですね❤ ▲
by aromadicaffe
| 2012-06-06 05:57
| ひとりごと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||